商品詳細
作家:パウル・クレー
作品名:「『12の水彩画』より 風景の中の黒い柱」
年代:1964年
技法:ポショワール ed.500
イメージサイズ:23.2×30cm
額サイズ:69.2×52.8×1.9cm
サイン:版上有
附属品:額
備考:©D.J.、及び「Procede Jacomet」のエンボス有
******************
20世紀を代表するスイス出身の巨匠、パウル・クレー。
透明感のある色彩と幾何学的なフォルムを操り構築した絵画世界は、同時代のどの様式にも属さないオリジナリティに溢れています。
こちらは、クレーの描いた水彩画を元に、1964年にパリ・ベルクグリューン画廊の監修により出版された挿画本からの一作です。
ポショワール(Pochoir)とは、合羽版や型紙摺りとも呼ばれる古くからの孔版技法のひとつです。
くり抜いた金属板の孔に刷毛を用いて彩色するステンシル製法のことで、像の反転しない版画を刷ることができる点が特徴です。
複雑な工程と技術を要するため、『12の水彩画』では、ポショワールの名刷り師と呼ばれたダニエル・ジャコメが製版を手掛けました。
全12点の作品それぞれにクレーの息子、フェリックス・クレーのテキストが添えられた、500部限定の大変希少なシリーズとなります。
本作の原画は、1919年に描かれた《風景の中の黒い柱》という水彩画です。
1919 年、ミュンヘン・シュヴァービング地区にある宮殿・シュレーヌ館にアトリエを設けたクレー。
館周辺の風景にインスピレーションを受けて描かれた作品で、遠景には大きな支柱、赤い建物や、手前にはボートの姿も見られます。
それぞれのモチーフは極限まで単純化され、大部分を占める幾何学的な色面と融合し、美しいガラス絵のようなコンポジションが生まれています。
画面にはクレーの版上サインの他、ダニエル・ジャコメの製版を示す著作権表記とエンボスがございます。
かまぼこ型のゴールドの額に合わせています。
シンプルなデザインは絵柄の美しさを引き立てる仕上がりとなっております。
******************
撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。
ご利用中のディスプレイ端末によっても…
商品の情報
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>版画 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
松井冬子さん DAーEND 黒函 エディション450
ウィリーキスマー 裸婦 版画
美品 クロード・モネ「ロンドンの国会議事堂、霧を貫く陽光」リトグラフ 複製版画
棟方志功 「善知鳥版画巻」 木版画 彩色 鉛筆サイン落款付
手描き友禅色紙リボンの騎士十二単衣
ももこ El Dorado 版画 アールビバン
アメリカンポップアート James rizzi BIG BROTHER 3D